ららぽてすらブログ

ららぽてすら

いらない特殊文字を削除するVBA作ったので紹介します👍

⭐️ソースコード⭐️

Sub RemoveStar()

 

    Dim rng As Range

    Dim cell As Range

 

    ' F列を範囲として設定

    Set rng = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Range("F:F")

 

    ' ループして各セルを検査

    For Each cell In rng

        ' もしセルの値に"☆"が含まれていたら、それを削除

        If InStr(cell.Value, "☆") > 0 Then

            cell.Value = Replace(cell.Value, "☆", "")

        End If

    Next cell

 

End Sub

 

⭐️ソースコード解説⭐️

  • Sub RemoveStar(): これはVBAのサブルーチン(処理の一連の手順)を定義します。この例では、"RemoveStar"という名前のサブルーチンが定義されています。このサブルーチンは他のコードから呼び出すことができます。
  • Dim rng As Range, Dim cell As Range: これらは二つのオブジェクト変数を定義しています。それぞれ名前は"rng""cell"で、Range型(範囲)のオブジェクトを参照します。これらは後のコードで使われます。
  • Set rng = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Range("F:F"): これにより、"rng"というオブジェクト変数に、現在のワークブック(ThisWorkbook)の"Sheet1"という名前のシートのF列(Range("F:F"))の範囲を指定します。
  • For Each cell In rng: この行は、"rng"の範囲にある各セルに対するループを開始します。このループでは、"cell"というオブジェクト変数を使用して各セルを参照します。
  • If InStr(cell.Value, "☆") > 0 Then: この行は各セルの値を調べます。InStr関数は、第1引数(cell.Value)内で第2引数("☆")が最初に現れる位置を返します。"☆"が存在しない場合は、0を返します。つまり、InStrの結果が0より大きいということは、セルの中に"☆"が含まれているということです。
  • cell.Value = Replace(cell.Value, "☆", ""): この行は、セルの値から"☆"を削除します。Replace関数は、第1引数(cell.Value)内の第2引数("☆")を第3引数("")に置き換えます。つまり、"☆"を空文字列("")で置き換えることにより、"☆"を削除します。
  • End If: この行は、Ifステートメントを終了します。
  • Next cell: この行は、For Eachループを次のセルに進めます。
  • End Sub: この行は、サブルーチンを終了します。

有機 あずき美人茶 ペットボトル 500mL 12本セット【送料無料】【有機JAS認定】

価格:3,240円
(2023/4/25 09:43時点)
感想(1件)

《2000円クーポン配布中》 ヤ−マン アセチノ5Dデザイニングクリーム 35g ボディクリーム 美容クリーム スキンケア アセチノクリーム アセチノ美容クリーム

価格:3,980円
(2023/4/9 22:54時点)
感想(45件)