ららぽてすらブログ

ららぽてすら

ARIMAモデルとは?🔋

こんにちは〜ららぽてすらです!

今日はみんな大好きな時系列分析のヒーロー、ARIMAモデルについてお話します!

1️⃣ ARIMAって何?
ARIMA
は「Autoregressive Integrated Moving Average」の略。これを日本語にすると「自己回帰和分移動平均モデル」となります。複雑そうですが、時系列データをスマートに予測するための強力な手法です。

2️⃣ ARIMA3つの要素

  • AR (自己回帰): 過去のデータが現在にどれだけ影響しているかを表す部分。
  • I (和分): データを定常性を持つように変換する部分。
  • MA (移動平均): 過去の誤差が現在にどれだけ影響しているかを表す部分。

3️⃣ どんなときに使うの?
季節性のない時系列データの予測に最適。株価の予測や商品の売上予測など、さまざまなシーンで活躍します!

4️⃣ ARIMAのステップ

  • データの可視化: まずはデータをグラフで見てみましょう。
  • 定常性の確認: 定常性があるかどうかを確かめるために、単位根検定などを行います。
  • パラメータの設定: AR, I, MAの順番でパラメータを選びます。
  • モデルの構築 & 予測: 最適なパラメータを使用してモデルを構築し、未来を予測します。

5️⃣ 注意点
ARIMA
は強力ですが、すべての時系列データに適しているわけではありません。データの特性や目的に応じて適切なモデルを選ぶことが大切です。

 

 

要素 記号 計算式や説明
自己回帰 (AR) p Xt = c + φ1 Xt-1 + φ2 Xt-2 + ... + φp Xt-p + εt
pはARの過去のデータの数(ラグ)を示す。
和分 (I) d 原系列から定常系列への変換のための差分の回数。例: d = 1 なら1回差分をとる。
移動平均 (MA) q Xt = c + εt + θ1 εt-1 + θ2 εt-2 + ... + θq εt-q
qはMAの過去の誤差項の数(ラグ)を示す。